誰でも出来る。ダイエットのファーストステップ

ダイエットの極意は食間コントロール!

誰でも出来るダイエットのファーストステップ

それは『食間を空けること』

ダイエットしたいなあ

でも食べるの好きだしなあ

運動もできればしたくないし、、、

トレーナー
五十嵐

そんな方はまず、食間を空けるようにしていきましょう!

食間を空けると脂肪が燃焼する

人間の体は常にエネルギーを必要とします。

これを『基礎代謝』と言って、立っていても、座っていても、それこそ眠っていてもエネルギーを消費しているのです。

エネルギーを外から取り入れる行為が食事や呼吸ですね。

食事を食べると、外から栄養が入ってきて、体のエネルギーは満タンになります。溜まったエネルギは徐々に使われて5時間ほどすると明確に減少します。食事で入ったエネルギーが減少してもエネルギーは必要ですから、体はエネルギーを捻り出そうとします。ここで脂肪や筋肉が使われるのです。

『食べないダイエットは筋肉が落ちる』

その理屈がこれですね。外から栄養が入ってこない人は常時、からだを削ってエネルギーを作り出す必要があるので脂肪も筋肉もどんどん落ちていくのです。

まずは間食を止め、食間を空けよう!

ということで、ダイエットのファーストステップは食間を空ける。でした。

スタートとして5時間を目標に6時間空けられれば御の字でしょう!

食間を空けるためには…朝食の時間を早くする、3食をしっかり食べる、満腹中枢を刺激する食べ方をする。色々な手段がありますが、このへんはまた次回。

食間をコントロールして、簡単に、我慢のないダイエットをしていきましょう!